「勉強を始めたいけど、何から勉強すればよいのかわからない…」
「勉強が続かない…」
「作業効率をもっと上げたい…」
このような悩みを抱えている皆さんは、ラッキーです。
この記事では、上のすべての悩みを解決できます!
実は、自分も同じ悩みを抱えた時期がありました。
しかし、今ではたくさんのことを両立しながら、上手く時間を見つけて勉強しています。
「何を勉強して、そしてどのように楽しく続けられるのか」
自分の体験を通して紹介していきたいと思います!
ぜひ参考にしてみてください!
その勉強術や内容などを紹介できたらいいなと思います。
1.社会人が勉強するメリット
①自分の市場価値を高める
勉強することで、自分の市場価値を高め、周りからの評価や信頼を高めることができます。
人生100年時代といわれるようになった今、
「1つの会社で仕事してれば大丈夫」なんて考えで大丈夫ですか?企業の平均寿命は毎年上昇しており、2021年では23.8%という約4分の1が倒産している状況…」
そこで、どんな時代の変化にも対応できるためにも、スキルを身に着け、資格を取るなど自分の市場価値を高めることは非常に重要となるのです!
また、市場価値は掛け算で決まります!
例えば、英語を話せる人は日本人の10%といわれており、最近流行の韓国語を話せる人が0.7%と言われております。
もし、英語と韓国語の両方が話せると、
0.1 × 0.007 = 0.0007 (=0.07%)
つまり、1万に7人の市場価値になるのです。
これからどんどんスキルを増やしていくと…
あなたの価値はものすごい勢いで上がっていきますね!
②自信につながる
実際に、いろいろ勉強することで新しい自分と出会うことができます。
自分は、何が得意で何が苦手なのか。
ほかの人より何が優れているのか。
新しい自分と出会い、自分に自信を持ち仕事や人間関係や恋愛など様々な場面で今まで以上に上手く行くようになります。
2.おすすめの勉強内容!
①英語
グローバル化が進む中で、最も必要となるスキルが英語です。
会社やどの社会でもコミュニケーション能力はとても重要となります。
どこにいても上に行くためには、英語でコミュニケ―ションをとる力は欠かせないのでまずは少しづつでも始めてはどうでしょうか?
英語がわかるとこの世界の見方が大きく変わりますよ!
②プログラミング
プログラミングは、今最も流行で需要のある分野です。
小学生の授業に取り入れられるほど、これからの社会で活躍するには必ず必要となるスキルです!
③簿記
確定申告を青色申告で行う会計にまつわる知識を身に着けることができます。
最近はよくフリーランスや独立なんて言葉をよく聞きますが、その際に必ず通らなければいけない道となります。
また、経理を勉強したい方にもおすすめの分野です!
④デザイン
最近徐々に人気のあるのがデザインのスキルです。
デザインといっても「絵を描くのは苦手だから…」などは関係ありません!
デザイナーを目指さなくても、資料や広告にインパクトを持たせることで仕事などでより一層活躍する場面が増えること間違いないです。
「選び方のコツ」
「これから何を勉強すればいいのか?」
そこで悩んでいる方は、まずはどのようなスキルを身に着ければ、今の仕事に生かせるかを考えるのがよいです。
あれもこれもに手を付けてやってしまうと、どれもうまくいきません。
もう一つは、自分の興味を持った分野を選ぶのがよいです。
これから投資をやってみたい人や、今の仕事とは関係ないが転職を考えている方は、まずは興味を持った分野から勉強することをおすすめします。
3.おすすめの勉強場所!
①自宅
周りを気にせず勉強できる最もおすすめの場所です。
英語を勉強中にすぐにリスニングやスピーキングなどのアウトプットも気にせずすることができます。
また、自分の勉強周りを自分好みにカスタマイズできるのも自宅で勉強できる特権でもあります。
無料で勉強できるのも自宅ならではの強みです。
②カフェ
落ち着いた環境で勉強したい方にはおすすめの場所です。
少しお金を払って自分に勉強するぞというやる気を起こさせることもでき集中力も上がります。
ただ、時間帯によっては食事を頼んだり、人が多かったりするので少し注意が必要です。
③図書館
勉強するといえば定番の場所です。
勉強机も用意されており、周りに勉強している学生の方などがいて自然と勉強できるおすすめの場所となります。
④その他
勉強する場所は、探せば地球そのものが勉強できる場所です。
通勤の電車の中、トイレ、様々な隙間時間を見つけて自分で勉強し、その中で自分に合った勉強場所を見つけていくことをおすすめします。
👤僕はお風呂の中なども勉強場所の一つとしています(^▽^)/
4.忙しくても続く勉強法
①具体的な予定を立てる
ただ、「勉強する」と決めてもあまり勉強は進みません。
具体的に「19時から1時間で20ページまで勉強するぞ」などという具体的な予定を立てることが大切です。
この時重要になるのが1.5倍の予定を立てることです。
予定を立てても目標のページまで終わるのに、予定の1.5倍の時間がかかることがよくあります。
なので、あらかじめ1.5倍の時間かかるかもと考えて、予定を設定することが大切です。
目標:1時間30分で20ページまで勉強するぞ!
↓ ↑(1.5倍)
予定:1時間 で20ページまで勉強するぞ!
②音楽をかける
音楽を聴きながら勉強することによって、音楽をかけると勉強するという体にすることができます。
よく、「勉強するまでに時間がかかってしまった」という後悔をすることがあります。
携帯をいじったり、なんだかやる気が出なかったりすることありませんか?
そんな時音楽をかけることによってすぐに勉強モードに切り替えることができます!
歌詞のある曲かどうかは、人それぞれの好みにお任せします。
👤このやり方でスマホで時間を無駄にすることはなくなりました!
③スキマ時間を見つける
5,10分の空き時間を見つけ、その時間で暗記を行ったりすることで、より効率よく勉強することができます。
必ずスキマ時間は誰でも必ず見つけることができ、短い時間なのでとても集中して勉強することができます。
5.勉強の最強アイテム!
・電動昇降デスク
これは勉強や作業する際に、最強の机として間違いないです。
長時間勉強する際にずっと座っていると、眠くなってしまいます。
そんな時、ボタン一つで立ったまま勉強することのできる画期的な机です!
立って勉強することで姿勢もよくなり、脳もより活発にはたらくようになります。
👤僕はこの机のおかげで勉強時間を大幅に増やすことができました(^▽^)/
・ipad
これだけあれば、ノートや参考書をもっていかなくても勉強することができます!
最近は紙媒体ではなくipadで勉強するという人が増えています。
具体的には、kinndleなどのアプリで参考書をダウンロードし、ノートアプリでメモをとったり、これ一つですべての勉強をすることができます。
👤ipadで勉強を始めると、その便利さや多機能性からは抜けれません(^▽^)/
ちなみにipadで電子書籍を読むだけなら「mini」
ノートとしても使うなら「mini以外」をおすすめします。
・Apple pencil(第二世代)
これはipadをノートとして使うなら、ほぼ必須といっても過言ではないものです。
このpencil一つでペン、消しゴム、蛍光ペンなどなど様々な機能を本物以上に、電子版だからこそできる仕様になっています。
ぜひ実際に体感してみてください!
👤普通のペンよりApple pencilを持っている時間の方が長いですね(^▽^)/
イヤフォン(ノイズキャンセリング)
ノイズキャンセリング機能は周りの音を断って勉強や作業をすることができます。
本当に周りの音が聞こえなくてびっくりします。
👤これを付けて勉強するとより一層勉強に集中できます(^▽^)/
・switch bot カーテン
太陽の光で気持ちよく目覚めることができ、いわゆる朝活をすることができます!
朝なかなか布団から出れなかったり、目覚めが悪く朝の時間をもっと効率よく使いたいなと思ったことはありませんか?
そんな時、自分が起きたい時間に設定すると自動で開き、太陽の光で目覚めをよくしてくれます。
勉強に直接は関係していませんが、貴重な時間を作ってくれて、朝から勉強をすることもできます!
👤僕はこれで毎日活動できる時間が増え、非常に助かってます。
6.まとめ
まずは、これから何を勉強するのかしっかり決め、その勉強にしっかり集中することが大切です。
しかし、途中で上手くいかなかったり、飽きたりすることは必ずあります。
その際に重要となるのが、上記で記した1.5倍速の予定だったり、アイテムです。
また、人それぞれにあった勉強法は必ずありますので、僕が上手くいった方法を参考にしながら自分にあった勉強法を探しながら、これからの勉強を頑張ってください。
コメント